kimono-Wa-Fuku

男性の着物の着方:下準備、襦袢、長着、羽織

男性の着物の着方を下準備から襦袢、長着(着モノの正式名称)、羽織までを解説。ただし帯と羽織紐の結び方は別途解説しています。帯はこちら、羽織紐はこちら

着る前の下準備

着物を着る前の下準備?として、まず肌着下着類を身につける。

オレはだいたいU首の肌着にステテコだけど、どんな肌着下着を使うかは各自のお好みでどうぞ(解説)。足 袋を履く場合は、先に履いておいたほうが着崩れの心配がなく無難かと。

(長)襦袢の着方

肌着下着類を身につけたら(長)襦袢を着る。襦袢は着物に必須というわけではないので、着る着ないは各自の判断でどちらでもどうぞ。

襦袢を着たら、襦袢の襟をつまんで腰の位置ぐらいに腕をのばし、左右のバランスをだいたい合わせる。

.

こうすることで襦袢の中心と背中の中心を揃えてやるわけ。神経質にせずともだいたい合っていればいい。

腕を伸ばした状態から右手側を腰の左側へもっていき、クロスするように今度は左手側を腰の右側へもっていく。これが着物だけでなく和服全般の着方の 基本。

.

ポコポコと重ねるだけなのでなにも難しくはないはず。重ねる順番は基本的に右手側→左手側。男女とも和服全般がこの順番で重ねる。逆の左手側→右手側と重ねるのは「左前」という着方 なので間違えないように(解説)

腰ひもの真ん中を帯を締める位置(お腹のへこんでるところ、チ○コの少し上)にあてて襦袢ごと押さえ、両手で腰ひもを後ろ→前へもってきて結ぶ。

..

腰ひもはお腹の前で一度締め、余りは適当にねじって絡めておけばいい。ちなみに腰紐の使用も必須ではないので、使いたくないなら使わなくてもいい。 着慣れてない人は使ったほうがやりやすいかも。

ハイ、襦袢を着ることができました。

あとは襟を引っ張るなどして胸元の交差具合を調整しておくれ。ちなみに襦袢は、長着のように体の側面まで届かないような構造になっているのが普通。詳しくはこちら

長着の着方

続いて長着を着る。例えば浴衣など、襦袢を使わずに着る人はここからスタート。

襦袢の上から長着を着たら、手を袖の中に引っ込めて襦袢の袖(袂(たもと))を長着の袖(袂)の中へ入れてやる。

.

襦袢の時と同じように、長着をつまんで腰の位置ぐらいに腕をのばして左右の長さをだいたい同じにし、長着の中心と背中の中心を合わせる。

.

腕を伸ばした状態から右手側を腰の左側へもっていき、クロスするように今度は左手側を腰の右側へもっていく。

.

このときほんの少し(ホント気持ち程度)だけ斜め上へもってくるようにしてやると、 上半身に余裕ができてゆったりさせることができる。

腰紐でもいいけど伊達帯も解説。伊達帯の真ん中を、帯を締める位置(お腹のへこんでるところ。チ○コの少し 上)にあてて長着ごと押さえ、両手で伊達帯を後ろ→前へ持ってきて結ぶ。

..

伊達帯は結ぶとかさばるので、お腹の前で交差させて余りを中へ適当に折り返してやる感じ。

ハイ、長着を着ることができました。

これに帯を締めるわけだけど、帯 の締め方は慣れない人はつまずきやすいし、解説することがいろいろあるので別途解説。詳しくはこ ちら

男性は「おはしょり」を作らない。

女性(女物)の場合、長着を着て帯を締める前に「おはしょり」という部分を作るのが一般的で、帯を締めるとそれが帯の下側に出る。おはしょりを作る理由はいろいろあるらしいけどここでは割愛。

当然ながら参考画像がないので「いらすとや」さんからもらってきた。帯の下の黒い円で囲まれたところに一本の横線があるのがそれ。イラストではピンとこない人は、ネット検索なり知り合いの女性に見せてもらうなりどうぞ。

.

これは女性(女物)用?の着方であって、男性(男物)はおはしょりを作らずにそのまま着る(対丈で着る)のが一般的。お洒落でやってるとかってものではないので、ここ絶対間違えないように。

例外としては、幼稚園児など小さい子供に着物を着させるときなど。長着はズボンのように裾を折り返すことができないので、着丈を調整する関係でおはしょりを作ることがある。

羽織の着方

最後に羽織を着る。羽織を着る着ないも各自の判断でどちらでもどうぞ。

長着の上から羽織を着たら、腕を袖の中に引っ込めて長着の袖(袂(たもと))を羽織の袖(袂)の中へ入れてやる。

.

袖の処理がおわったら羽織の襟を折り返す(裏返す)。一般的?な羽織(襟の内側にある羽織紐を引っかける小さな輪っか(乳(ち))が目印)は襟を裏返す。襟に紐が直接縫い付けてあるなど、裏返さない羽 織もある(解説)

.

首後ろの襟は半分だけ裏返す。長着の襟が半分ほど見える状態でいい。

.

羽織紐を取り付けたら羽織紐を結んでやる(解説)。結ばないタイプの羽織紐 なら取り付けるだけでOK。

ハイ、羽織も着ることができて、ひと通り装着完了。

一般的な男性の着物姿としては、ひとまずこれにて解説は終了。胸元の調節はこちらで解説。袴はおまけ装備なので別途解説してる。興味のある人はこちら

メインページへ戻る。

(C) 2007,2019 バカガエル.